顧問依頼がどんどん増えるデジタルブランディングブックの出版方法 |
「デジタルブランディングブックの出版方法STEP8」 |
こんな、悩みをお持ちではありませんか? |
|
メルマガにてこのような悩みの解決法をお知らせしています!
「デジタルブランディングブックの出版方法STEP8」をプレゼント! |
![]() STEP1 どんな本が売れるのか STEP3 どのようなタイトルをつけたらいいのか? これを読めばご納得いただけます。 |
メルマガでは、
・電子書籍を出すことのメリット
・実質0円で出版できるクラウドファンディングの仕組み
・顧問依頼をとるにはどのような本を書けばよいか?
・電子出版するなら今のタイミングがベストの理由
についてお話しします。
ぜひ楽しみながら読んでみて下さい。
それでは、メルマガでお待ちしています。
発行者プロフィール |
土山 誠
-Makoto Tsuchiyama-
国立金沢大学法学部を卒業後、民間会社2社において財務担当として赤字部門の解消に成功、人事労務の専門家として他県で講演、執筆は業界紙で大きく報道、広報担当として商工会議所でテレビ局・新聞社17社を相手に新製品の記者会見を行いテレビ、新聞で大きく報道される等の実績をあげる。
在職中に税理士試験会計科目合格。
youtubeに1000個のコンテンツを発表し、半年で2500人以上の登録者を集める。
その後、電子出版事業開始。開始直後の3か月で180冊を出版し、全国トップの記録を持つ。
現在はWEBマーケター・電子書籍プロデューサーとして、士業、整体師、エステ・ネイル・アロマ等のサロン、占い師、恋愛・起業・育児等のカウンセラー、ヨガ・ボイストレーニング・テニス・柔道等の教室、学習塾の経営者を相手にyoutube・電子書籍を活用した集客のアドバイスを行っている。
自称「教え魔」で職場の女子社員3名に業界の難関資格を1発合格させ、趣味のテニスでは、鬼コーチとして息子を県下No.1に育てる。
妻と息子2人+ダックスの4人プラス1匹家族。