究極のブランディング&売上向上セミナー ・コロナ禍により業績が低迷している ・資金調達方法がわからない
とお悩みの経営者のあなたに申し上げます ![]() |
コロナ禍により業績が低迷している会社が増えていますが、中には以前より業績を伸ばしている会社があります。 オンライン化が一気に進行したことで、ブランディングとオンラインによるマーケティングを確立できている会社は、全国の顧客を対象とできるからです。 |
御社のブランディングを高め、さらに売上を向上させるためには以下の項目を強化することが必要です。
・自社の強みを一言で言える
・顧客に提供している価値が明確である ・マーケティングに自信がある ・業績、経費の管理ができている ・資金の調達ができている ・社員が自分から動いている ・後継者は育っている |
これらの項目を強化し、その日からすぐに成果が上がるセミナーを開催します。
その日からすぐに成果が上がる売上向上ノウハウをお伝えします。 |
思うように売上が上がらないときはお客さんの悩みに応えられてない場合が多いです。
どのようにお客さんの悩みに応えたらいいのか例を挙げて説明したいと思います。 |
一般的に自社の商品のメリットを強調して売り込む場合が多いですが それではお客さんにその商品の価値を感じてもらえません。車の場合ならお客さんの趣味や要望をお聞きして キャンプが好きなお客さんにはこの車なら荷台のスペースが広くリクライニングで車中泊も できるのでキャンプに最適ですよ。電気店でお客さんが子供のサッカーの試合を撮りたい方には このカメラなら連写機能が優れていて動画も取れますよ。とか、お客さんにその商品の価値をイメージしてもらうことで 数倍、数十倍の売上につなげることが可能です。 |
アップセルとバックエンドってご存じですか?
アップセルとは例えば、300万円の車を購入したとすると カーナビとか皮張りシートをどうしますか? 気が付くと300万が330万とか340万円になっているんですよ。 次にバックエンドって手法なんですが、 当店で車を購入してくれた方は、オイル交換半額ですよ。 時間が経ってから、オイル交換とか車検とか アップセルとバックエンドをやる秘訣は
|
セールスの極意についてお話します。
商売をやられている方、セールスをされている方の大半が 凄いと思っているのは相手じゃないんですよね? 飲食店を例に挙げるとわかりやすいんですけど、 それなのに、俺の料理の味がおいしければ、 だから新規の店の7割が3年後くらいにつぶれるんですよ。 たとえばなんですけど飲食店のリピーター集めで、 居酒屋とかで、このLINE@登録してくれたら お店側の価値観としては、お客さんにラインを流して、 お客さんの価値観って違いますよね ドリンク一杯ただで飲めるという価値感なので、ドリンク一杯 このことに、多くの店は気づいてないです。 多分ライン消しますよね?ブロックしますよね? |
経営者の方の悩みといえば、例えば
①利益が思うように上がらない ②社員が思うように働かない ③資金の調達が上手くできない が挙げられます。
例えば①、②の分野は私が長年解決してきた分野で有料の講演等もさせていただいておりノウハウが提供できます。 |
上記に挙げたような売上の向上や経営者の悩み解決のセミナーを開催します。 |
売上向上セミナーの日程です。
11月20日(土)19:00~20:00
11月27日(土)21:00~22:00
12月4日(土)19:00~20:00
12月11日(土)19:00~20:00
12月18日(土)19:00~20:00
12月25日(土)19:00~20:00
説明会以外にもZOOMで個別に相談できます。
https://www.facebook.com/makoto.tsuchiyama/
講師プロフィール |
事業コンサル 土山 誠
-Makoto Tsuchiyama-
士業・企業の売上拡大が得意な出版プロデューサーです。年商10億~200億の会社の問題を解決しすべての会社の黒字化達成。経営を改善し自社の強みを10万円から電子・リアルで出版できます。
300冊以上の出版実績/ランキング1位獲得多数
M&A、会社の理念、規程、人事、表彰、会計、広報、販売の仕組みを創設など、多くの問題解決に取り組みすべての会社の黒字化を達成。企業存続のための運営ノウハウ、人事考課のノウハウが得意で講演の講師も務めています。税理士試験の科目合格しています。
現在は士業・企業のAIの時代に向けた戦略策定から出版までサポートしています。
これまでに300冊以上の電子書籍を出版し、多数のランキング1位を取っています。